パーツが集まってその箱の山に驚くのでした。。冷蔵庫1台分くらいある全部で><
とんでもないことしちゃった感に襲われたけどそもそもどこから作ればいいのかがわかんない^^;
CORSAIRの説明書全部完全英語でむずかしいし、読んでみたらそもそも説明してない><
水冷をCPUにくっつけるとこかなと思って調べるとそうみたいだったけど、ポンプヘッドをCPUにつけるのと、ラジエータをケースにつけるのどっちからやるかで人によって難易度に差が出るみたいで、ネット情報にヘッドからつけたら簡単とあったのでそうしてみることに。
専用のバックプレートをマザボの裏に貼り付けるんだけど、これがCPUソケット別に3箇所独立した穴にナットをセットしないといけなくて、字が小さすぎてまったくわからなくてすごい時間かかった;;結局これ斜めになるんだよね、、変なの~
次に表側!ポンプユニットをCPUにくっつける~ここでグリスぬるとおもったらどこにもついてなくてあせる。。テープみたいなのがポンプにくっついてるからこれがとけるのかなーと思ってくっつけることに。
表側の押さえるボードとバックプレートをねじ止めするんだけど、強くつけないとだめだとおもってぎゅーぎゅーしてたらバックプレートのナットがひとつもげかけました;;よく見ると表は鉄なのに裏がプラスチックになってるからここは注意、というかネットにそう書いてあったけど気にしてなかった・・
なんとかくっついてもうほとんどできた気分!次はラジエータをケース上部につければOK!
あれ、、ケースのファンがじゃまで入らない。。同じ構成の情報調べると海外で外人さんがケースカットしてたりドリルで穴開けたりしてるのみて、対応してるって書いてあったのになんでみんなこんなことしてるのかと思ったんだけど、確かにつかない・・・
と思ったら逆向きにしたらFITした!この向きがよくある写真と逆向きだからだれも気づかない?
後で気づいたけど自作する人は空気の流れを考えてて、ファンを内側に入れる場合は500Rにつかないからみたいだったけど、ちょっとよくわかんない。。
位置はわかったけどファンをどこにつければいいのやら。内側には絶対つかないので外にするしか。でも長い付属ねじだと外側ファンと内側ラジエータ両方を手で押さえつつだからとても自分にはできなくて、とりあえずケース付属の適当なねじでラジエータを外から中にねじ止めして仮組みしました。仮というかやってるときはもうほんとに必死で、ねじ止めできたらそれでOKになっちゃうんだよね頭の中で^^;
これをしてるときにマザボのラジエータ付近に電源コネクタがあることに気づいて説明書みるとATX電源ってかいてあったけど、ほかにもっと大きい電源コネクタあるからこっちいらないんだろうなへんなとこだしと思って見なかったことに。
位置決めして気づいたけどポンプのロゴがちゃんと見えるつけ方は一般的だけど、ホースがメモリすれすれ側で、後ろにまわすときはいいけど今回のは前にラジエータホース口があるため長さがあまって大きく曲がっちゃうので、ポンプの向きを逆転させてみました。こうするとロゴ的にへんてこだけどメモリから距離とれるのでホースが熱で弱るリスクもないかなーと(しったかぶり)。
ただ一回CPUに貼り付けちゃったので、はずすとグリスつけなおしなのかなって思ったけど、まだ熱いれてないからいいよねと普通に付け直しました^^;
位置決め終わったら長い専用ねじでラジエータとめるんだけど、1ファン2本1ラジエータ区画2本とずらすと仮止めのままでいけるのでそうしようかと思ったけど、ここまでそろえてなんとなくぶらさがってますじゃだめでしょと思っていろいろ考えるうーん。。
1ファンに4箇所ねじがあって、ラジエータも同じ位置にあるから計8箇所、ファン1個分のねじをフリーにしても2本ラジエータにとまってれば落下はしないと踏んでそうやってずらしながら8本安全に打ち込みました!完全勝利気分!w
ここまでで何日もかかってるからもうあとは余裕かなと思ってさくさくパーツを取り付けてみました。マザボ、光学ドライブ、HDDさくさく!
SSDの箱あけたらなんかちっこいのが、、これって2.5インチサイズっていうのかな、まあ3.5インチのドライブベイにねじ穴あって一致したのでそういうことかと思ってこれもさっくさく!
これをSATAケーブルでつなげばいいんだな~と思ってさしたらこのケースの右側板にあたってはいらない・・そういえばネットに書いてあったななんか(またかい
L字型SATAコネクタだとOKなことに気づいたけど引き回しが面倒で、ドライブケーススルーな感じで反対側にまわしてなんとかぎりぎり接続。ふう。
i7はCPUにGPUはいってるからグラボ後回しでいいと思って電源と接続。ここで箱の中に大量のケーブルが入ってることに気づいて、高い電源と安い電源って箱の大きさが2倍違う意味がわかったw買ったのが最新なのかみんなそうなのかわかんないけど電源ケーブルがSATAみたいな平たいケーブルでかっこいい!だけど何をどこに指すかわかんないのでLEGOブロック組み立てるみたいにはめ込んでみる^^;
そしたらさっきのドライブベイに1本のSATA電源ケーブルで引き回すのがすごくむずかしい。。コネクタ間隔に対してベイ間が短すぎて1ベイ1本使おうかと思ったけど無理ぽい。いろいろ悩んでくの字型にむりやりまげてベイの隙間に入れて成功!きたないけどw
次はマザボの電源。すごいおっきいATX電源はわかりやすいけど、小さいラジエータ付近の2個目のATX電源、おまけと思ってたけど調べてみるとCPU電源らしくて必須みたい・・しかもそこにさすと水冷ポンプの上を通すしかなくてめっさかっこ悪いんだけど・・このマザーが水冷向きじゃないよ絶対>< ポンプのロゴが光るらしいのに;;
次はちっこいファンの電源たち。これがまあまったくわかんないし3ピンと4ピンあるんだよね。4ピンはファンコントロールできるとか。
水冷ポンプはマザボ一番上のCPUファンに。ポンプなのになぜか3ピンであれって思ったけど。ASRockはCPUファン2個あって、4ピンがあまる状態。
ケースフロントの12cmファン2個のケーブルがどー考えてもない・・昔仕様の電源コネクタ1個ケースからでてるからこれ1個でフロントコントロールまかなってるのかなと思ってとりあえず放置。
次はラジエータ用14cmファン2個。水冷キット付属ファンなんだからとどくと信じてたらまったくもって長さが足りない;;ケース天板からちょろっとまでしかでないよひどい;;
ケーブル類さがしても何もなかった気がしたので延長ケーブルを買いに。よくわかんなかったけどほしい形のがひとつしかないからそれ買って、あと念のためグリスクリーナとダイヤモンドグリスと、あとこのケース、ちょっとかわってて横に20cmかそれ以上のおっきい光るファンが張り付いてるんだけど、これさすがにいらないかなと思って、でもはずすとフロントしかひからなくて光不足でさびしいのでケース後方の標準的についてる12cmファンを光るものに交換しようということになりましてENERMAXの4色LEDを買いました!
お家についてファン延長分岐ケーブルあてがってみたら、買ったのが3ピンで14cmファン2個どっちも4ピンだよ!;;
ポンプが3ピンだったからてっきり同じと思ってたのにひどい。。まあファンなくても動くかなとおもって放置。2回も買いにいけないし^^;この辺の意味不明な判断が素人。。
買ってきた4色キラリファンをつけて気持ちを癒そうともともとついてたCORSAIRのファンとったら、ENERMAXにねじが付属してなくて、かわりにゴムの棒が4つ入ってるんだけどこれなに?どうやっても使いようがなくて結局もともとつかってたねじつかったんだけど、なんかねじ山が切られてないみたいで、すごい力入れてねじこんだ、、ファンってそういうものなの?^^;
まあ癒すも何も電源いれたことないから意味なかったけどw
忘れようとしてたラジエータファン問題、、しかしここで神降臨!つかえないしょーもない(ゴメン)と思ってたENERMAXの付属品に古いドライブ用電源を4ピンコネクタに変換するケーブルがついている。。ねじついてないのになぜこんな高級なものが?w
これをじーーっと見ていてひらめいた!電源ケーブルに古いコネクタのもあったのでそれとこの変換コネクタで14cm4ピン1個接続し、のこる一個はマザボ最上部の1つ開いてる4ピンCPUファンソケットを使えば位置的にここなら届くんじゃ?と思って試すと1つ届いた!!というわけで分岐ケーブルかいたさずに解決です!wこんな偶然あるんだね・・
あとはまた忘れようとしていたケースフロントからどばどば出ているケーブル達。このケーブルがすごい大きくて太くてなんだけど、USB、HDオーディオ、電源はさっきのがひとつあいてるからそれ、あとはスイッチ系のピンでこれがまたわけわかんないんだよねえ・・説明書まったくないし、+-刻んでないのもあるからマザボ説明書と一致しない。。でもこれってミスしても爆発するとかじゃないよねと勘でぶすぶすはい解決!
これで一応グラボ以外は終わったんだけど、この見た目美しい新しい電源ケーブル君たち、見た目じゃわからないと思うけどすんごい硬くて、ケース内部は手を切らない加工してあってなんともなかったけどこのケーブルまさぐってたら手がぼろぼろになってるし痛い・・
引き回しやすそうに見えるけどすごい硬くて曲げようがなくて、ほかのケーブルとストラップでまとめることもできないくらい跳ね返るんだよお;;わがままだから放置。。
そんな状態の中、巨大なグラボをさすのです!どこかわかんないけどこの辺ですかぶすり。
グラボに電源が2グループあって、専用ケーブルも電源に付属してるけど、2個目のブロックで2ピン足りなくて、ケーブルから2ピン出てるからさせばいいけどちっこすぎて向きわからないしすごいさしずらい・・勘でぐいぐいさしました!はやく電源ONしたい!
あとグラボがマザボよりちょっと長いのは大きめケースなので別にいいけど、SATAハブにほぼのっかってるんだよね。これって他社のマザボもそうなのかな。ぎりぎりまでヒートシンクついてるからちょっとやだ。。
とにかく電源いれたくてディスプレーをオンボードHDMIに接続して。。緊張の一瞬、電源ぽち!
つづく