ロジクールのゲーミングキーボードのG910をちょうど一年使ってますが、最初に書いた通りMCしやすいまま今もへたることなく来てますが(マクロキーはなぜかすべて死亡)、やっぱり未だに通常の文章打つときに隣のキーをあなた押しましたね攻撃は止まることなく、誤字の荒らしなのです(>_<)
キーが大きく、さらにエッジがそびえ立つ世界唯一のキートップのためこうなるけど、性能いいのもまたこのキートップのおかげです。
でも普段使いできないのは困るのと、これに慣れすぎると他の普通のキーの形のゲーミングキーボードを使うことになった時、下手になったりしかねないかなって思ったり、
あとシャリシャリします。これRomerGが箱型スイッチのため仕様みたいなものなんだけど、板とかガラスをキーってするみたいな気もしなくなくて凄く嫌い(>_<)
そう思ってた2016年4月、最初にゲーミングキーボードの世界を覗かせてくれた、そして買わなかった(>_<)CorsairからRAPIDFIREという、なななーんとキーを押して押したと反応が出るまでの距離であるアクチュエーションポイントが普通のゲーミングキーボードは2mmなのに、1.2mmという世界最短のキースイッチを、しかもCherryMX REDをベースにしたCherryMX SPEEDというCorsairにしか供給されない新メカニカルスイッチのゲーミングキーボードが出るってニュースががが!!
まさにタイミングぴったりの情報に、既存の機種とキースイッチしかかわらないらしいからすぐ日本発売するよねと思って楽しみに待つことにしたのです♪( ´▽`)
ゴールデンウィークは過ぎ、梅雨になり、夏になり蝉も鳴く、そんな今日この頃皆さんいかがお過ごしですか?
ってコラー!
いつまでかかってんの(>_<)
ほんとに我慢できずに普通のCorsairの買おうかと思ったくらいの限界中の限界のある日、ついに日本発売の小さい文字をみたのです!
というわけで買いました!K70 RGB RAPIDFIRE!
CORSAIR
http://www.corsair.com/en-us/landing/rapidfire
4Gamerさんの記事はこちら!
http://www.4gamer.net/games/142/G014279/20160422004/
早速開封の儀、ケーブル先端がusb二本でしかもpcの電源ケーブル並どころかそれ以上の太さ。他社のもそうだよって思われそうだけど絶対それ以上w
重さ凄く軽いけど金属製が売りなのにぷらっちっくのG910の半分くらいの重さにちょっと驚き。
でも問題はキースイッチだけなのでpcに繋げると、ぺかーって光ってやっとここでフルカラーキーボードだった事を思い出したけど、あれなんか暗い。。
以前書いたようにキーがくっついてる下の面も光るからもともときっちりしたものじゃないけど、周りの色と混じってるし、あとRGBそれぞれの色がたまに突出して見えてる。白系の光に設定したら完全な緑の光の筋が出てたり。なので少しでも混ざるのが嫌な方は合わなそう。
下見ながらキータイプすることってゲーム中ないとは言え、せっかくだから色設定してみたら、指定した色じゃない色が選択されて、初期不良かなって思ったんだけど、どうもCorsairのRGBキーボードって光の合成できるらしく、同じキーに複数の色セットすると光の三原色な感じで混じるんだよねw
これ気づくまでだいぶかかったけど、なぜこうなるかというとキーグループという複数キーをまとめた単位で色とか自由に設定できるすこい機能あるけど、購入後ってALLグループとして全キーに赤が設定されてるから、自分でキーグループ新規作成するとそのALLと重なるんだよね(>_<)
なので同様に設定に困った方はALLグループを削除するか、絶対重ならないキーグループにするしかないです。
一応G910の時にしてた、ブレソのスキルキーに色分けでセットしてみたけど、場所によっては色が混じって不思議な感じにw
これ周囲の色と混じっちゃうことあるみたい。白系だと。
キータイプの感覚は既存のものと同じだけど、やっぱりとにかくやわらかいんですよね。これ以前も書いたけどなぜか他社より柔らかく感じるんだよね。
ブレソってFPSと同じで前進するときWキーおしっぱで、MMOってゲームする時間長いから指痛くなることよくあると思うけど、これならまったく苦にならないし、女性にも使いやすいと思います!
ただやっぱり音がすごくて、これCorsairの特徴だけど、キースイッチがBlueじゃなくても底打ち打鍵音すごい出るので、それが嫌な方はきついかもだけど、最近Silentってシリーズ出てるからそれもいいかもです!なんでもゲーミングキーボードで初めて静粛性を考えたものだとか。
この軽いキータッチは多少斜めから押しても維持されててすごいけど、G910のRomer-Gってキースイッチは内部箱型だから真上から真下におすならいいけど、ちょっとでも斜めから押すと面があたってシャリってするのと抵抗があるってのがあって、でもCherryMXは1本軸があるだけなのでその辺全く問題ないです。キートップがふらふらするように感じたのもこの構造のためのようで、何も問題なかった(*´∀`)
この辺りはRAPIDFIREじゃなくても同じだけど、RAPIDFIREならではの性能はどうなのかですけど、
ゲーム内で例えばクエ報告しようとか、持ち物一覧見たいとか言う時には専用のキーを押すわけですけど、押そうと思ったらポップアップウィンドウが出てますwほんとにそのくらい反応が速いです。
ジャンプして地面に着地と同時にまたジャンプってのを私は暇な時よくやるんですけどw着地と同時に一切隙間なくジャンプできたのも初めてだったし、
AとDを連続で押したら普通反復横跳びみたいになるけど、分身みたいに振動して速かったし、比較としてやってることはなんだかわからないけどw今までと間違いなく違う!
それで肝心の攻撃スキルのMCやってみると、特に変わらないんだよね不思議(-_-;)
でもやっぱり早く反応する分早くキーを戻さないとだめな気がします。
これは多分まだ慣れてないからだと思いますので、今後いろいろやってみます!(^O^)/
このキーボードは最近はやりのマクロ専用キー、いわゆるGキーがないタイプで、そのかわり全キーマクロ可能で、イルミネーション関連も素人にはさわれないくらい高機能でできない設定ないくらいだけど、このマクロ機能もずば抜けてます。
おした時の照明効果、次のマクロをキューに入れるとか、繰り返し時のインターバル時間をランダムにとか見たこともないオプションあってドキドキしますがw
ダブルマクロ?キーをおした時にマクロ1、その後はなした時にマクロ2と別のマクロを起動できるんだねすごい!
ここでマクロ内にマウスボタン使う場合、そのままじゃ使えなくてオプションから選択する必要があります。
見ての通りマウス移動とかホイールまで使用可能ですw
ちなみにマウスも使うようにするとマクロ記録停止ボタンをクリックするイベントまで記録されます(-_-;)
だけどマウス側のボタンを入れるのはやめたほうがよさそうで、謎現象起きたことがあります。押してないのが出るとか、LB効かないとか。
マウスもゲーミングマウスの場合なにかあるのかな。
フルキーマクロだと夢が広がりますが、結局それを起動するキーがどれなのって問題がやっぱりあって、特に特殊な機能ないみたい。てっきり何かあると思ったんだけどな・・・
例えばノートPCのFnキーみたいにそれ押しながらとかあるのかなって思ったけどないし、設定でSHIFT+Aみたいな起動設定もないよね。
私は日本語キーなのですが、英語キーがかっこいいから好きな方多いですよね。確かにカッコ悪いけどw
だけど日本語キーだと左手下に無変換キーがあるから優位性もあると思います(*´∀`)
1個増えたw
実際のマクロ設定はこれからなので今後何かわかったら書いてみます。
そして気になってたあと一つの問題、アプリケーション紐付け機能ですが、たいていのゲーミングデバイスにこの特定のゲームが起動したらプロファイル切り替えるって機能あるけど、とにかくまともに動かないんだよね。
それでフルキーマクロだと普通に使ってるキーにマクロ割当せざるを得ないから、普段使い厳しくなるのでプロファイル自動切り替えっていうどのゲーミングデバイスにもあるこの機能が動くなら、EXCELとかをアクティブにした瞬間普通のにもどせるから問題ないけど、やっぱりブレイドアンドソウル設定できないです。
これは2段階起動方式だと2段目以降のEXEが制御ソフトから見えないって制限から来てるらしいけど、タスクマネージャには出ててもだめらしいんだよね。なんでここ進化してないのかな。。。
これができたのはLogicoolだけで、ロジクールは対象EXEを複数設定可能な上に、一度切り替わったらその対象が終了するまで維持するOptionがあったからだけど、まあゲーム終了しないと他のアプリに切り替えてもプロファイルは変えられないけど、そもそも反応したのがLogicoolだけでした。RazerもCorsairもダメ(T_T)
Gキーがあるキーボードだと、というかロジクールだとM1,M2,M3ってキーがあって、これ押してプロファイル3つ切り替えられるんだけど自動でできないなら手動でと思ってもそれができるのはこの手のキーを持つキーボードだけで、Corsairはないのです。
そもそも1つのゲームでも職変えたらキーも変わることあるよね。その時考えたら手動で切り替えられる仕組みいるんじゃないのかな。いままで気づかなかったけど。
毎回CUE立ち上げてデフォルトプロファイル切り替えるしかないのかなって思いつつ、何か手はないのかとCORSAIRフォーラム覗いてみました。
Corsair users forum
http://forum.corsair.com/v3/index.php
ダイレクトな回答は無かったけど、いろいろ検索してて気づいたのが、タスクトレイのメニューから切り替えられるって!
誰も自動切り替え期待してないってことかな、とりあえず手動で切り替えられるのでこれ使おうと思います(*´∀`)
以前素人ながらにいろんなキーボード触ってG910買ったんですけど、
ゲーミングキーボード7メーカーお試しと購入☆
https://gamingepica.sakura.ne.jp/blog/?p=1489
Logicool G910とSteelSeries M800ってLEDをキー中心にしたからまるごと変えたって設計で、よく考えたらキー自体の性能を上げるためじゃないんだよね。すでに進化の上限に達してそういうことしかできなかったのかなって思うんだけど、これまでに書いたようなできてほしいのにできないことっていっぱいあってまだまだできることあるよね。
LEDをキー上部においたことで中心が光らないCherryMX RGBだけど、スイッチ自体はそのままにアクチュエーションポイントを大幅に下げたスイッチを出したってとこはメーカーによる姿勢の違い見えておもしろいなって思います。
普段使いは確かにしやすいけど、ちょっと触っただけで押したことになるのでキーに触れる癖がある人は注意なのと、エンターキーで日本語変換決定したつもりで改行までされることとかありますwこの辺は慣れればいいところで根本的な違和感じゃなく、キー入力判定スピードは今まで触ったどれよりもほんとにほんとに速いです(*´∀`)
設定ソフトのQUEが使いにくいってのは、CORSAIRのこれだけが詳細に設定できる製品なので全機能みたらとても設定できないのはそうだけど、必要最低限の設定するだけなら簡単だし何も問題無いです。CORSAIRだけ詳細に設定できるんだからメリットとしか思えないです個人的に。
あと不具合的なものは一切ありませんでした。
CORSAIRのユーザーズフォーラムも、自作ツール作ったとか、イルミネーションもいろいろあるし、雰囲気もすごく良くて日本みたいな批判だらけとかじゃなかったですw
CORSAIRだけ値段高めだったのですが今回為替の影響もあるのか3000円くらい下がって2万円で買えちゃうし、でも扱ってるお店ほんと少ないから実際触ることってできないかもだけど、気になってる方は買い時だと思います!