最近SteelSeriesの新しいゲーミングキーボードが出まして、
SteelSeries Apex M800 Customizable Mechanical Gaming Keyboard
4Gamerさんの記事:
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20150811100/
まったくキーボード詳しくないのですが関連記事読んでいて赤軸とか青軸とか、反応するまでの距離とか、そんな性能差があるんだって知ったので、もしかしてこういうキーボード使うとブレソもうまくなる?MCしやすくなる??
と、素人にありがちな考えが浮かんでしまい、こういうのって使わないとわからないので何か買おうといろいろ調べました!
ブレソって今時めづらしくキーボードを使うMMOで、WASDで移動、QEFZXCVと1~5を使うんですよね。ゲームパッドは対応してないし、近接職はMCしないといけないし、どうせキーボード酷使するならいいもの使いたい!
およそ1年前、ブレイドアンドソウル正式スタートにあわせて水冷PCを自作したのですが、
このときにお店に置いてあったCorsairのテンキーが無いゲーミングキーボードをなにげに触ってみたら、こんなキーボードあったのってくらい感触が違ってびっくりしたのですが、テンキー無いのにお値段2万近くてとても買えませんでした><
カチカチってして、でもやわらかくてこんなの初めて^^
衝撃を受けたゲーミングキーボード君.
かわりになぜか特価設定なのに隅っこでスンスンしていたLogicoolのG10Sを買って、ブレソはずっとこれを使っていたのですが、どうしてもあのときの感覚が忘れられず、そんな中SteelSeries Apex M800の記事を見たのでした。
でもキーボードって触ってみないとわからないので、いろいろ実機を触る旅に出たのです!
【Corsair】
やはり最初に候補に挙がるのははじめて触ったCorsairのK65 Compactですが、これ高くてゲーミングって言ってるのに一切光らないんですよね^^;
それでいまどき光らないのは無理かなって思ってたら、新しいシリーズでてた^^
CORSAIR Gaming Keyboards Vengeance K70
https://www.links.co.jp/item/k70/
お店にもあって実際に触れたのですけど、同じ形でも2モデルある。。赤軸モデルと青軸モデル?
それで情報としては耳に入っていたこの言葉、お店の商品説明にみんな書いてあるので、どの軸がどんなかんじというのを実際に触ってみてわかったのは、
・青軸は押し込むと「カチッ」とかなり盛大な音がでるキーで、でもやわらかくて押しやすい
・赤軸は青軸のような音が一切しない。そしてやわらかい
という違いでした。
赤とか青とかはCherryMXっていうキーの種類で、ZF Electronicsってメーカーのスイッチなんだって。
昔触ったK65Compactはあきらかにカチッといっていたので青軸のキーボード買うん!と思っていろいろ触ってると、青軸のキーボード、確かにどこのお店にもおいてあるんですよね。説明かいてなくても触ったらわかるしね。
ところが、今は秋葉原ですら青軸のキーボード売ってないらしくて、サンプルあっても現品ないんだって。。。
ではなぜ置くのですか><
今人気が赤軸に完全にシフトしてるとかみたい。
通販だったら買えるかもだけど、触らず数万円もするキーボード買えないよね^^;
なのでK70の赤軸を買うつもりでいろいろ触ってると、付属の別のグリップがしやすいキーに交換もできて、さわり心地すごいよかったのですが、数字キーに記号が表示されてなくて、とても普段使いできないのと、あとすでに古いモデルらしく、今はRGBとつくシリーズになってるのですが、
K70 RGB
https://www.links.co.jp/item/k70-rgb/
これ、フラッグシップじゃないのにすでに23000~26000円、ちょっと高すぎだし、サンプルどこもおいてないんですよ、現品の箱はどこでもあるのに。
これもしかしてすぐ壊れるのかと疑ったりしたけど、まあ触れないんじゃ買えません!
ちなみにフラッグシップはK95 RGBで、お値段32000円以上だったかな・・・
RGBとつくのが1670万色フルカラーを指す言葉のようで、市販製品で最初にフルカラー出したのがCorsairみたいな情報を見ました。
Corsairはキー入力に反応する速さ?を上げる切り替えスイッチが本体についててすごいけど、BIOSいじるとき反応しないから遅くするとか、なぜかリセットスイッチがついてるとかでかなり玄人好みそうで、初心者が選択していいのかなって気がしました。
ただ交換キーとか、キーを抜く工具とか付属してるらしく、ゲーミングキーボード先駆けメーカーらしい違いはあるし、キーのしたが丸見えなのでお掃除もしやすいですね^^
ただなぜかキーがゆるゆるなんですよね。すこしでも動くのがいやな人にはあわないかもです。
RGBのイルミネーション設定は専用ソフトでできるけど、難しすぎて普通の人には扱えないって4Gamer記事に載ってた^^;
キーにタイマー設定して指定時間経過で色を変えることができるらしく、MMOのスキルCTにあわせることできるんだってすごいw
【SteelSeries】
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20150811100/
キーストロークが短いことを売りに最近出たばっかりのこのM800、実機触ってみたところ、要はゲーミングノートPCと同じようなキーの高さでした。これは他のゲーミングキーボードにはほとんど無い特徴ですが、もっと薄いのRazer出してた気も。
キー感触は普通の赤軸ですがキーが薄い分確かにすぐ押せてしまうけど、さすがに26000円級だけあって一切横や斜めにぶれないキーでした。
左右対称デザインはいいけど、スペースバーが座布団なんだねえ。。。これ実際触ってみたら気にならないのかと思ったら思いっきりきになった^^;
触って一番驚いたのが、押したキーを別の色で1秒くらい光らせてまた戻るっていうイルミネーションで、こんなのはじめて触ったからびっくりw押し間違ったかどうか確認できそうw
後で知ったけどlogicool g910でもこれできたけど、押したキー以外光らなかったけどm800は通常の設定と別に出来てるように見えました。
【Razer】
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads
RazerはAION時代ずっとマウスでお世話になったデバイスメーカーさんなのですが、製品のつくりが荒いところがあって、もう最近買ってないのでキーボードも同じ感じに違いないと思っててまったく候補に挙がってなかったのですが、実際触ってびっくり、めちゃめちゃいいですw
これも青軸赤軸選べるみたいだけど、この何軸って作ったとこが勝手に言ってるだけの言葉らしく、Razerは緑軸=Clicker(=青軸)、オレンジ軸?=Silent(赤軸)ぽいです。
4Gamerに説明あった!
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20140417064/
え、中国メーカーがCherryMXまねしたスイッチ使ってるの・・・
Razer緑軸は完全にCorsair青軸そっくりな感覚でしたが、これもCorsairと同じく新旧製品あって新しいの高いんですよね。ChromaってCorsairのRGBと同じ意味みたいで色が1670万色なのかな。
触れたのはBlackWidowシリーズで、DeathStalkerシリーズどこも置いてないねえ。
キータッチはいいのですが自分で触ってみたところ、Razerのキートップ面積はすごい広めに作られていて、きっとアメリカ人の大きい指に合わせてるのかなって。
ゲームするときってWASDだけじゃなくて離れたとこのキーを押すときの押しやすさっていう基準が自分の中にあって、上の面がひろいとそれがしにくいみたい。実際いろいろ触ってると指を大きく横に伸ばして押すと、Razerじゃないけど沈まないキーボードもたまにありました。
またその面の広さだけでなく形、光沢かざらざらかその両者合わせたものかという表面処理でもこの感覚がかわるのを触って気づいたけど、自分には上の面が小さいほうがいいみたい。
Razerはキーの下にわざと光をはみださせて、その光もイルミに使おうってしてるみたいで、絶対もれないことを売りにしてるメーカーもあるのでここは根本的な設計の違いみたいですけど、フルカラーのRazer Chromaどこかで実機見たけど、もう最高にきれいなイルミネーションウェーブですすごいです!CorsairRGB実機見てないとはいえ、Chromaが一番綺麗かもと思うのですが、友人に自慢するか家で飼ってるペットを驚かすくらいしか用途無いとも言えるのでお好み次第です^^;
あと文字のフォントが近未来的な字体なんだけど、EとTの間が”「”ってなってて、これなに?と思ったらそこってRですよね。どうやらメーカーの頭文字のキーをちょっと変えるってのがはやってるらしく、RazerのRだけ小文字になってるみたいw
違和感すごくて普段使いできなそう。。。
ちなみにLogicoolの”G”のキーもそうなってるけど、一応大文字なので使うには問題ないですw
【Mad Catz】
Mad Catzのゲーミングマウス2個買ったことありますが、とにかくあらゆるパーツががちゃがちゃと音を立てて、かっちり感がほぼなくて、キーボードもいろいろばらせそうで同じにおいがしますw
なので触ることもしなかったけど、ちょっと触ってみたらあれ意外といい・・・TornamentEditionってのがキーの発光がはっきりしてたのが印象的で、気のせいかもだけど。触ったものは赤軸バージョンでまあふつうの赤軸でしたが、キーのぶれはいっさいないという裏切りがありましたw
見てのとおりスペースバーが大波みたいにこっちに襲い掛かってるデザインで、これはないなと思ったのでした><
【ASUS STRIX】
http://www.asus.com/jp/Gaming/STRIX_TACTIC_PRO/
ASUSが出してることすら知らなかったけど、実機触ってみたら見事に青軸で、お値段17000円しないという、フルサイズでは一番安そうなんだけど、これほんとに売れてるの感があってなかなか買えないよねえ。
ただこれ青軸といってもかなり硬くって、後で上のURLみたらCherryMXって書いてあったけど、Corsairとはまったく違うキータッチだったんですよね。同じキーだと同じと思ってたけど違うのかな。。
【TTe sports by Thermaltake】
ここのキーボードも青軸のが置いてあったけど、これも現品ないかもだけどかなり安く、コンパクトなのだと1万円しないっていうのはなかなかすごいなって思うんだけど、このブランド名が覚えられないw
コンパクトで安くてつくりのいいキーボードほしい方にはベストと思います^^
フルサイズのは古そうなのしか置いてなかったです。
でもここ、Razerのロゴそっくりなドラゴンがげっそりしてるようなロゴ使っててしらないと間違い起こしそう^^;
【Logicool】
どこでも扱ってるのでよく目に付くけど、あまりにキーが特殊なためこれはないなと思っていたロジクールのG910、結果としてこれを買いました^^
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/rgb-gaming-keyboard-g910
キーがカクカクにへこんでいるという世界唯一の謎構造で誰もがびっくりすると思うのですが、実際触ってみるとゲーム目的としてなら押しやすい。。。エッジに指引っ掛けるだけでも確実になぜか押し込めてしまうという、考え抜かれたこの構造、一応フルカラーイルミネーション対応なのに若干お値段安いのもポイント。
キーはZF製じゃないけどオムロン製。
ありがちな左右非対称デザインだけど、左右対称なRazerのキーボードは暗闇ではかっこいいけど、明るいとこで見るとふつーなんですよね。だからゲーミングキーボードってわざとへんな形して目立つようにしてるのかなって思いましたw
キー表面はマット処理みたいなざらつき面なかんじだけど、さわるとなめらかなよくあるタイプ、これもいい感じ^^
アンチゴースト性能は26キー同時入力程度と4Gamerに書いてあって、M800の256キーまでいかないけど、Razerの10キーよりはぜんぜん多く、まあこれかいてて知ったんだけどアンチゴーストって同時入力性能なんだね。
Romer-Gと呼ばれるオムロン製のキーは非常にやわらかく、一番やわらかなんじゃないかな。
そして赤軸っぽいためカチッという音はしないのですが、底に当たったときの感じがかなりいいんですよね。赤軸のキーってそんな音しないんですよね底まで押しても。でもRomer-Gってちょっと違うみたい!
というわけでトータルこんなに触って、最後に決めたのが結局ロジクールってのもなんですけど、実際におうちのPCにつなげて使ってみるのです!
【Logicool G910 メカニカルゲーミングキーボードれびう】
まず最初に気づく違いはレジでお金払ったあと。
ちょーーー重いんですけど!!
紙袋の底が抜けそうです。。今まで使ってたキーボード2つ分くらいある><
設置してしまえば関係なく、重さが安定感につながってかなりいいのですが、
これのコンパクト版ありますけど、キー以外の素材がまったくちがって軽いためか、キータッチ時の音が本体に響くので、音うるさいかもですね。
そして最初の壁、ゲームソフトウェアがインストールできない。。
Logicoolのダウンロードページ、Windowsバージョン選択した後、32ビットか64ビットを選ぶみたいだけど選択するとWindows選択したところがリセットされる。。。Windows7 64ビット使ってますが32ビットのインストーラーでいいのかと実行したらそんなのはいるわけないって怒られる><
今までマウスとキーボードで同じのいれてるのにこんなことなかったんだけどな。。。
いろいろ調べててもそんな情報なかったけど、4Gamerの過去記事にロジクールのゲームソフトウェアの記事載ってて、そこのリンクから飛んだらいきなり64ビット版のダウンロード始まって結果的に成功したんだけど、これたぶんロジクールのWEBページのバグですね。。。あーびっくりした><
無事インストーラー動作して
たちあがって
ドライバ更新のため一度ひっこぬいてまた指して
ところがこの色設定、ゲーム登録とリンクしたプロファイル設定に紐ずいてるらしいのですが、
ここわかりずらいけど右上の<<を押すとプロファイル選択できるけど、デフォルトのゲーム一覧にブレソが無い><
またNVIDIAのシャドウプレイ設定するときにブレソが効かないアレを思い出したけど、まあ手動設定すればいいのよねとブレソの本体と思われるClient.exeを登録!
ブレソ起動しても切り替わらない。。。
でもこれマウスでもなんでも同じソフトだから、みんなはできてるんだよね。。。自分だけなのかな。
ネット調べても特に無く、それでも何しても切り替わらないので調べていると、
Client.exeってブレソ実行すると非表示プロセスになってタスクマネージャーにも出ないらしいんだけど、なぜかこれを設定するだけで行く人もいるいってブレソが正式開始した当時の情報として1つだけGoogleで引っかかって、対策としてモード固定にするってそこには書いてあったけど、
左手キーボードとかマウスはそれでいいかもだけど、ゲーミングキーボードでド派手なイルミネーションにしたら文字入力なんかできないんですよねw
というわけでこれはキーボード特有の問題とも言えそうですけど、解決しないと普段使いできないか、ゲームするときに普通パターンにするかになってしまうので、なんとしても解決しようといろいろ試しました><
そもそも成功する人がいるってことはClient.exeが消えない環境があるのか、非表示プロセスを表示する技があるのか、そういうことできる怪しげツールはあるのか、類似の現象は無いのかなどなど。。。一切情報ありません><
そしたら最初に見たとこのリンク先にあった画像に、ランチャーEXEも同時に登録してる画像発見!
複数登録は想定外だったのでこれでいけるのかなと思ったけど、ランチャー起動時には切り替わるけど、本体起動したらやっぱり戻っちゃう><
むうう。。。
ん?下にゲーム起動中はプロファイルをロックするってオプションあるけど、まさか
チェックしたらできました!!!
これでブレソ起動したらブレソ設定のイルミになって、ゲーム始まってもそのまま維持された!
でもゲーム起動中にブラウザとかに切り替えてもブレソモードのままロックされちゃうけど、これ以外に方法ないので我慢します><
これLogicoolソフトのバグでたまたまそうなってる気もするんですけど、、、Client.exe見えないの変わってないからねえ、まあできたのでいいですw
さて、ようやく実際にブレソで使ってみるのです!
わかりやすく言うと拳闘士のMCで2発はいるとこに3発入るのか!とかそういうことなのです!w
武神の塔10F11Fで試したところ、びっくり!すごい早く次の攻撃出る!といってもネットワークの遅延を越えた入力できるわけもなく、ただMCしやすくはなったけど、できなかったことができるってとこまではわからなくって、今までとまったく敵HPの減りは変わりませんでした><
ただ自分としては攻撃アクションの入りと出の出しかMCしてなかったりするので、両方MCできたらいいなと思ってて、そこは練習必要そうなのでがんばってみます^^
あとはバックステップが一瞬で出るようになりました^^
いつもビクビクビクって2回入力なのに3回ひくつく感じがあったのですが、かなり即でるようになってこれは明らかに差が出ました!
W2回押しでダッシュするけど、これって普通のキーボードできついですよね。やったことなかったけどこれならできちゃいそう。
ただSHIFTキー押しながらのダッシュしてるときに押してるのにダッシュとまることが何度かあり、どうもSHIFTキーがかなりの力で押してないとだめみたいなんですよね。不良なのかみんなそうなのかわかんない。。
ブレソってALTキー押さないとカーソルでないっていうかなり変わったインターフェイスですけど、左親指一発でALT押せます^^
無変換キー邪魔にみえるけどキーのエッジが立ってるためにALTとスペースバーを感覚で識別できます!
進行方向の視点をボスと戦ってる最中に瞬時に変えたくなることありますけど、これならできそう^^
あと26キー程度同時押しできるというのって関係ないと思ってたんだけど、キーストローク短いと次のキー押したときに一瞬同時押しになってるんじゃないのかなって。次のキーの反応が異様に早く、これってこのアンチゴースト性能もあるのかなって思ったけど、まあ素人判断です^^;
と、ゲームにはかなりのパワーを発揮してくれるのですが、やはり最初から気になっていた点、普段使いできるかどうかについてなのですが、これはかなり厳しいです^^;
エッジが立ってるせいか隣のキー押しまくってるみたいなんだよね。でもこれもなれなのかな。
普段使いという点ではフラットなSteelSeriesやRazerのほうが適してるというか、Logicoolだけでしたねこんなの><
と、いろいろなメーカーさんのゲーミングキーボード触って思ったのは、ゲーミング=FPSゲーム、なんですよね。
むかしRazerがMMO用にAnansiってキーボード出したみたいだけど売れてないよねこれ^^;
でもFPSってそんなキー押しましたっけ。。。
そう思うとゲーミングキーボードって不思議な存在ですよね。
買うかどうか迷っている方も買ってみませんか^^