2080Ti LIGHTNING Zを装着後、とりあえずGPUクロック2GHzオーバーを目指すことにしました。どうすればいいかこの時点ではわかりませんでした。
まず、MSI DRAGON CENTERという新しい制御ソフトが増えてます。グラボのRGB機能MYSTIC LIGHTの制御と、有機ELディスプレイへの表示などの設定が新しそうですが、それ以外にもLAN設定、クロック設定などができるようです。
これはもともとあった簡単に3つのモードを設定するAFTERBURNERと別のツールを大幅に変えたもののようですが、以前書いてますがその簡易ツールが起動しない不具合を長年放置されてたのでそれはやめたということなのかも。
ZOTACさんのツールは1つで簡単モードも詳細設定もできましたが、MSIさんは歴史が古いため別になってると思いますが、使う側からすると何をどう言う時に使えばいいかわかりにくいです。
簡単にモードを設定する機能はPerformanceのようです。
押すとSilent,OC,Profile1,2と並んでて、ゲームするならOCと思われます。これで簡単にGPUクロック1960MHzくらいになりました。MSIさんのツールは使いずらく選択状態すらわかりにくいけど、もう一度押すと解除になるようなのでしたのPerformanceを無理やり押すか別の何かを押してモードを抜けます。
Profileは独自設定できるようなのですが、
結果として使い物になりません。ここに打ち込んでも簡単にフリーズするからです。OCモードは自動的になにかしらの上限までを使うようですが、そのような自動機能がこれにはないからみたい。
ここでよくわからないのがこの辺押すたびにAFTERBURNERが終了したり起動したりして連動してることです。AFTERBURNERの項目も何かしら連動してるようですが、いづれにせよ自動調節機能が働いてるらしいOCモード以外の選択時に適当な高いクロック設定はフリーズします。
これで簡単にOC設定したかったけどどうやら無理のようなので、AFTERBURNER設定することにして、
RGB設定はここから。
非常にいろいろ項目がありますが、あんまり中が見えるケースではないものを使ってるので個人的には特に重要視してません。
AFTERBURNERをまともに使ったことないので使用法を知らないのですが、CPUのOCと同じ項目なので同様と思います。GPUクロックとメモリクロックを上げるつまみがあって、電圧を上げるつまみもあります。CPUの場合は非常に多くの項目がありますが、簡単に表現すると結果としてこの3ついじればなんとかなったので、GPUも同様に見えます。私のCPU 7700kは殻割して5.2GHzまで動作し、ASROCKの設定ソフトで設定しています。
ところが、GPUクロックを上げるとDRAGON CENTER経由時と同じくフリーズします。具体的には私はブレイドアンドソウルしかしてないので、ログイン後キャラクター選択画面で必ず固まります。
MSI AFTERBURNERは見た目派手ですが、細かいドットごみみたいなとこにも意味あったり、でもターゲットクロック指定できなくてなんとなく指定し、赤や白の三角で推し量るしかないという、困ったことになっています。
赤い三角がブーストクロックらしいので、それを2000メモリ付近にしたいんですけど、必ずフリーズします。
いろいろやってみた結果、この方法では無理らしいと判断しました。ですがほかの方法がわかりません。
困っているとRTX2000シリーズの4GAMERさんの記事に、2000シリーズではNVIDIA SCANNERという新しい機能が使えると書いてあったことを思い出しました。
追記
afterburner v4.6.0の説明にはgtx10シリーズもscannerに対応したとの記述がありました
GeForce RTX 20シリーズの新機能「NVIDIA Scanner」とは何なのか。挙動を確認してみた(4GAMER様)
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180928014/
記事はEVGAさんのなので違うけど、いろいろやっててCore Clockの左にある電波マーク?を押すと出ることに気づきました。
OC SCANNERはこの右上か、メイン画面の左上の「OC(虫眼鏡)」を押すと表示されることに気づきました。まえなかったよねこれ。とにかく気づかないとこにあるけどw
超シンプルなコンソールが出るので、右下のSCANを押してSCANNER実行します。時間がなんと10分かかるので待ちます。するとAFTERBURNERの表示が目まぐるしく変わって限界をさがしているような動きです。
終わった後が重要で、必ずAFTERBURNERのAPPLYボタン(チェックみたいなの)を押します。これを押さないと忘れます。
ところが押して記憶しても、DRAGONCENTERからのリセットなどですぐ忘れます。なのでPROFILEに記憶させる必要があります。
記憶し設定されていることはCoreClockの右にCURVEと出ていることで確認できます。これも超目立たない・・・ここにCURVEと出てればあのグラフを使うようです。
それで、この設定を誰がどう使うのかの説明がないので実際にブレソ起動して見ると、自動的に最大になってたその最大が引き上がって2010MHzまで行くようです。
ただし、ここがさらなる謎ですが、ゲームの3D演算負荷が高ければ自動的に引き上がるため、逆に言えば使いたいクロックに勝手にいつでもなるわけではありません。
この負荷に応じた自動引き上げ機能に名前すらついてないし、他の選択ができるかどうかもわかりません。ですがscanner自動設定を使えば安全にOCでき、dragon centerのocモードでもその上限まで引き上がることを確認しました。一応やりたかったようなことはできたのでした。
scannerを無視してクロック設定するやり方も分かったので次に書いてみます。