レンファリン倒したので力試しの為すぐさま投影の寺院に行ってみたのでした。
最初のマドヨーガンお供に延々かかってあれって思ったけど、マドヨーガン自身は蒸発(*´-`)
その後の敵は基本的にやることすれば倒せるので省略しますけど、剛剣士らくちんだなって感じはやはりするのでした。
結局最後までこれちゃってやるしかなくなったけど、とりあえず始めて見たら範囲攻撃受けると付くDOTダメージが非常に痛くて戦うどころでは無かったです(>_<)いつもと同じやり方で最初だけそれ受けつつ最大火力出してってしてたけど、妙に痛いので最初から範囲避けた方がいいのかも今は。
いつものように師匠の背後を取りつつ通常攻撃するわけですが、ここはずっと攻撃できるとこなせいかやっと通常攻撃がわかってきました。遅いけど(>_<)
F→LBかRB→F→RBみたいな感じでどこから開始かは置いておいて、LBの前のFは打ち下ろしをMCする感じで。だけどこれほんとにちょっとしたことでタイミングずれるので、そうなったら修正とゆうか適当とゆうか、何かさらなるコツがある気します。
さらにここを周回するうちになんとなく気づいてたけど、Fの大きいモーションって移動かジャンプでMCできるみたいです。要は攻撃でMCはわかりにくいけど出しながら移動すると効率いいみたいですよね。そしてこれ近接職で他にあるんでしょうか。特別な気がします。
拳闘士は何か攻撃するとヤンサのわっかをジャンプできないとか、レンファリンの砲台の輪っかも同様にジャンプできなくて苦しんだの昔書きましたけど、剛剣士できるんだよね・・・
連続全体範囲でV、なんとなく不安なのでラストでE、降臨でDPS上げ、慣れてきたら狂気も使って。まあ普通ですよね。
DPSはかなり低くて不安だったけど火力技適当でギリギリくらいかな、なんとか時間内に行けそうだったので頑張って、
後半でのパターンの二回連続回転技、剛剣士の防御は待ち時間バーが出るからずっと防御してればいいと思ってたけど、一度受けたらまた違う防御スギル出ることを初めて知りました(>_<)
二発目出るまでのタイミングが間に合うかどうかすごいギリギリで不安でしたが、防御放置でも二発目受けれるみたい。
即死ピザはいつものように間違った方向からジャンプでしのいでなんとか成功。Qで前進逃げすることもできるけど、ソウブシ同様距離に応じて回り込むスキルでもあるので慣れてる方法でやってみました。
さすがにここまでくると遅いモーションの攻撃にもなれて技が遅いことによる回避漏れしなくなってたのでタイミング間違うことはなくなりましたが、ここくるの5キャラ目で師匠の攻撃タイミング知ってるからできるだけではあります。
そんな感じでなんとか倒すまで頑張りました!(*´ω`*)
タイムは5分台だけど極魔霊珠1段、魂核1段、みっそんでもらった西落手甲で倒せましたw
この投影の寺院は他のキャラでクリア済みでも初めてここくるキャラではかなり時間かかったんですが、クリアまでの時間は剛剣士が一番短かった気がします。でもデバフが2スタックの時に狂気使うと必ずちんじゃいます。他のキャラでは耐えれるので装備差と思うけど。
その後もチャレンジしてると4分25秒出て嬉しかったけど、どうもこの辺が限界みたいで壁を感じました。
そこでV、降臨、狂気を全部重なるまで待つ方法にしたところ、同じ装備で30秒縮んでぎりぎり3分台になりました!
銃士ちゃんも拳闘士ちゃんも4分10秒台くらいでやめたので、いつもの私ならここで終わりと閉めるのですが、どうもまだ伸びしろがある気がしてならないのでした。
どうすればいいのかな。いろいろ考え悩むユーフィオちゃん。
まず主力攻撃は結構前から乱刀が1位にDPSメーター上でなってます。なので狂気状態でのDPSが高いわけなので、それを目指さないといけないはず。
振り返ってみればDPS高い方の特徴は1位スキルが突出してダメージ出てますよね。まだそこまで自分のは伸びてないのですが、このスキルだけ伸ばすというより狂気状態になる回数を増やさないといけないのかなって。
そうなるとFのスキルです。これ最大ダメージ出る技というだけでなく、他のスキルCT短縮と、代償累積という大きな効果がついてます。
これをとにかく当てないとダメな設計ということは間違いないのですが、PTでいくIDはいいけどソロIDはトコトコ歩いて敵の背後に行かないといけないわけで、その間にFを打てないんですよね。まだ敵の方向いてないから。だから抑えでRBを打つことが多くて、これを改善しないといけないんだと思いました。
Fのジャンプして打ち下ろす方はあまりにモーション長いため、敵の未来位置を想定してそこに打たないと行けないし、普通ないからこういうの、慣れが必要だなって。
降臨と狂気を重ねることをイメージしてたけど、降臨は1分くらいCTあって長すぎですが、これ自体代償40たまるので
あらかじめそれを想定して100-40時点で打つとちょうど狂気が打てそう。まだ慣れてないけど。
さらに降臨だけ打っても代償40に加えて置き換わるFスキルで代償たまる度合いが
通常は1スキルで代償10なのが、降臨時は2スキル計20となり、あからさまに増えていきます。これも想定して先に降臨打てるけどさらに、
通常時に代償20ためることができるこのスキルが通常時のFでCT短縮する上に、スキルリセット対象外ではないため武器などの効果でリセット可能、運が良ければ打った後にすぐ打てます(*´ω`)
狂気時の乱刀はDPS高いけど、そのうち打てる回転しながらの技はいらないのかなって思ったけど、
これも一刀両断のCTが減るんだよね。なのでやっぱり撃たないとだめみたい。
これらを総合してとにかく代償を100にするため頑張ります。まだうまくできてないけど、自分の意志で目指さないと勝手にそうなるものじゃなさそうです。
すでにソウルは極魔霊珠の次の1段目?の攻撃に、魂核もはずれの方の何かになってて、指が未開封のまま装備してたけど月石結晶と仙丹結晶各500こをほかの子たちからかき集めて3段にして(-_-;)
腕輪は未開封だけどここのかけら必要で当分先だから、これらを総合して頑張ってみたのです!
その結果、かどうかわかんないけどw
30秒も更新して3分29秒が出たのです!!
なんということでしょう・・・でもまだいけそう(*´ω`)
ちなみに剣術士のタイムは2分30秒台だったかな。その後装備ちょっと変わってるけど行ってないですが、剣術士とは装備差いろいろある割にはかなり近いような気もします。
その時の動画です☆
というわけで私の歴代キャラで2番目のタイムを出しちゃうっていうことになってしまいましたが、他のキャラでやっていて剛剣士でやってないことが一つあります。それは戦い開始の開幕で最大火力攻撃を出すのが普通なのに、雷属性剛剣士は代償たまってないと狂気発動できないからなにもないんですよね( ノД`)
これIDでタンクするときどうするのかなって思って、みんないきなり火力だすの普通だから何かないとタゲ取れないんじゃってとこで気づいたけど、もしかして雷属性ってタンクできないとか?こっちがDPS出るっていう一点で選んだけど、も、もしかして・・・
と考えてももう遅いので忘れます(/ω\)