SSD買って大失敗したのが昨日で、どうも調べてみると1本のSATAケーブルに2つブート可能なSSDとかつけてると起動しないといった情報があったのですが、
起動ディスクじゃなくてWindows7のインストールディスクからブートすると修復できることに気づいてやってみたところ、
Windows10とWindows7それぞれのSSDが1つのSATAにつながってる時にインストールCDからブートさせると修復が自動で走って、Windows7のインストールディスク使ったせいかそっちを正常にしたっぽい流れだったので再起動すると、やはり普通にWindows7が立ち上がりました。
この辺りで最初のオリジナルSSDを必ず引っこ抜くのが肝心みたいです。
その後再起動すると必ずチェックディスクが走りますが、一度全ドライブをチェックすると二度とチェックディスク走らないのでスキップせずに我慢すると、クローンSSDから毎回普通に起動しちゃいます!
これでわかったのは、
・新しいSSDからにWindows10新規インストールしてNVIDIAドライバ入れただけでもカクカク現象出る
・新しいSSDを複製してそれだけ接続した状態でWindows7起動してもカクカクする
ということで、SSDはまったく原因ではないことがお金と時間を使ってわかってしまいました><
これでもう打つ手はなくなって困ってると、朝方ベータ版のNVIDIAドライバがあるのを知ったのでそれを入れようかとチェックするとなんと、昨日か一昨日にはなかった最新ドライバがあるじゃないですか!
361.75をWindows7に入れてみたところ、あっさりなおってしまいました。。。
結果としてバグを内緒でなおしてるんだと思うけど、ID4つと豊年村いってみたところ、妙なネットワーク的な引っ掛かりがあるのと、頻度はほぼ比べるまでもなく低くなってるものの、ごくたまに一定の場所でカクってるみたいでした。なので完全にはなおってないのかも。
基本的にはもう治ったと思ってるので最初からAEROはONにして普通の状態、NVIDIAコントロールパネルもデフォルトで問題ありません。
それでうっすら思い出したのですが、980Ti買って2週間くらい問題なかったって前書きましたが、その後ドライバをGeForce Experience経由で更新した気がするんですよね。。多分そのドライバが原因で起こったんだと思います。
Experience経由でドライバ更新すると、そのドライバインストーラが残らないので、単体で落として入れて、何かあった時のためにとっとかないとダメですね。履歴ものこらないし。
でも一年以上前のドライバにロールバックしても戻らなかったので、Windowsのドライバタブから行うドライバロールバックは何かおかしそうです。
一応治ったとはいえ完全ではないような気もするので今後も気をつけて見ていこうと思います。
ちなみにこの新ドライバをWindows10で試してませんが、おそらく解決してると思いますので、そうであればブレソも問題なくWindows10でできそうですね♪( ´θ`)ノ
いやー大変だった。。クローズドベータからブレソしてきて昨日が初めてINできない日となってしまいました(>_<) ------
HEAVY Tearing and Stuttering was almost solved by NVIDIA graphic driver version [361.75] Today!
My graphic card is ZOTAC GTX 980Ti
OS : Windows7 64bit(DirectX 11 or 11.2) and Windows10 64bit(DirectX 12)
Enjoy gaming!